みなさんのお家には、ずいぶん使っていない家具はありませんか? 私の家には、昔たった数ドルで買った薄汚いテーブルがありました。
それを粗大ゴミとして出すつもりだったのですが・・・急に、あるアイデアが思いついたのです。
“デコラティブペーパーを使って可愛くアレンジできるのではないか”と。
それに、コロナによるロックダウンの期間はいつも以上に自由時間があったので、何か作業するのにはもってこいの時期だったのです。
私はお金もほとんどかけず、少しの資材だけを使って、たった1人でDIYを完成させました。その時は、自分1人で民宿さえも大改造出来るのではないかと、我ながら器用な女性であると思いました。まるで、イタリアのマーサ・スチュワートのように・・・(大変失礼ながらも、スチュワート夫人がクリエイティビティに富んでいたことから、自分自身と比較しました…)。
DIYを始める前は、何をどうすればいいのかよくわかりませんでした。
それも当然。私はDIY初心者で小学生の頃、母の日にちょっとしたハンドメイド作品をプレゼントしたことがあるだけだったのです。それは、今回のDIYとは全く比にならないレベルのものでした。
ただ1つ、絶対に決めていた事はデコラティブペーパーでテーブルをデコレーションするということです。DIYの過程で、1番時間をかけた工程は、数あるたくさんのデコラティブペーパーの中からどのデザインを選ぶかということでした。
3世代にわたって家族経営が続くロッシ社は、デコラティブペーパーのデザイン、製造、販売を最初のビジネスとしてスタートしました。そして今では、ステイショナリ―分野において様々な製品を提供しています。
このロッシ社で、私は“薄汚れたテーブル”にぴったりの紙を探していました。ただ、素人にとってデザイン選びはとても難しいものでした。
カタログには350種類以上ものデザインがありました・・・
でも、不思議な事に運命のデザインは私の視界に留まったのです。
シンプルさの中にエレガントな花柄が最高にブレンドされた1枚。見た目の美しさだけでなく、破れにくい素材から出来た紙でした。ロッシ社創業時代の初代アントニオから引き継がれている活版印刷機を使い、高度なテクニックを用いながら活版印刷されています。その丈夫な紙はDIY初心者の私にとっても、とても使いやすいものでした。
ここで、実際に私が試したテーブルDIY術をご紹介しますね!
材料:紙2枚(70~100cm)、はさみ、ノリ、ハケ(ノリ付け用)、そしてもちろん…ジントニック!(笑)
ジントニックは必要不可欠!
ドリンクを飲みながら作業をすると、物事がさらにはかどる上に、、クリエイティビティを活発にしてくれるのでこういう時こそまさに役に立ちます!
春、トスカーナの田舎、風を感じられる美しい日々、私はこのDIYを自宅の庭ですることにしました。それに、風に当たると接着剤もすぐに乾きます。
作業に必要なものを全て目の前に置き、気合の1杯として最初にジントニックを口にしました。
ついに、DIYスタート!
まず、お気に入りのデコラティブペーパーを20cmの正方形と20×10cmの長方形の2つの形にカットします。大きな紙をそのまま張り付けるよりも、小さな正方形の紙を張り付けていく方が簡単、かつパッチワークとしてのデザイン性も生まれます。
次に、長方形の紙をテーブルの周囲にセットし、1つ1つ縁に沿って丁寧に上下に折って張っていきます。
この単純作業がなかなか大変で、この後に5分休憩を取りました。
休憩後、正方形の紙をテーブルの中心部にぴったりと合うようにそれぞれきれいに配置したら、ノリ付けしていきます。
このDIYを通して、1つ学んだことがあります。
それは、厚くて重みのある紙を使うと、きれいに紙を接着することができるということ。
柔らかくて薄い紙ではシワになり、見栄えが悪くなるだけでなく形が少し歪んでしまって他の紙ときれいに合わさらなくなります。
紙選びは1番楽しい過程であり、あなたの自由です!
そこで、さらに完成度の高いDIYを目指すならこのアドバイスを是非参考にしてみて下さい。
ノリ付けはハケを使って丁寧にストロークしながら張り付けていきましょう。常に配置を確認しながら紙を張っていくのがポイントです。
ノリはべったりとではなく、薄付けすると見た目もきれいになり、テーブルトップも保護してくれます。
太陽の下で春風に当たると、ノリは10分ほどで乾きます。そして、締めにジントニックを1杯飲んで完成!
その仕上がりは期待以上のものでした。
元々捨てるはずだったものが、楽しい時間を過ごしながらこんなにも美しいテーブルに生まれ変わるなんて・・・
今では、子どもたちがそのテーブルの上で勉強したり、遊んだりしていて、子供部屋で欠かせない存在となっています。
最後に1つ知っておいてください・・・このDIYは実質1時間ほどで完成しますが、私がオススメする“ドリンクありき”のスタイルだと、だいたい2時間半かかります(笑)
みなさんも是非、もう使わなくなった家具を大変身させてみてはいかがですか?